【感染予防に大切な事】愛媛 香川 四国中央市 新居浜 西条 自然薬 漢方薬 漢方 生理痛 更年期 ストレス 自律神経
2020年5月8日
こんにちは!
GWも明けて日常に戻ってる方も多いかと思います。
相変わらず毎日コロナコロナと大変な日が続きますね。
世の中の動向を見ていても、
最初は
「これは大変な感染症だ!健康最優先で経済は二の次だー!早く緊急事態宣言出せー!!ロックダウンしろー!」
と健康優先だったのが、
いざ緊急事態宣言を出すと
「をーい!こんなに止めたら経済が回らんやないかい!!経済を回さんと本当にヤバイよ!」
と経済優先になり、
芸能人がかかったり亡くなってしまった報道を受けて
「いやいや!言うても本当にかかったら命が危ないから健康優先でいこ。慎重にやろ!」
と健康優先になり、
5月末までの緊急事態宣言延長を受けて
「をーい!日本は感染者数・死者数共に少ないし、これ以上 止めると経済の方がダメージデカすぎるって!経済で命取られるって!」
と経済優先になり、、、、
という感じで常に状況がコロコロと変わってますね。
昨日の常識が今日の非常識になりかねない状況です。
でもこれはしょうがない事だと思うし、日によって変動させて対応していかないといけないぁとも思いますね!
ダーウィンが
『最も強い者が生き残るのでなく、最も賢い者が生き延びるのでもない。
唯一生き残る事が出来るのは、変化できる者である』
と言ってますが、
まさに今!という感じですよね。
ただ、これだけ時代が変わって世の中で重要視していくものが変わっても、
大前提 命あってのことなので、
健康優先 ⇆ 経済優先
を行ったり来たりしますが、健康は常にどんな時でも考えておかないと行けないですよね♪もちろん!
んで、当たり前の話ですが、感染症から身を守るには2種類あって、
①外から入ってくるウイルス・菌を減らす
②入ってきたら早く戦って早く勝つ
①は、手洗い・消毒・マスク・三密を避ける・不要普及の外出を避ける
などがそうですね。
これは報道でもやたらと聞きます。
『三密』と『不要普及』という言葉は今回初めて聞きましたが、多分この1ヶ月で一生分耳にした言葉です(b*´3`*d)
どうも世の中的に①に重きを置きすぎてる気がするんですよねー♪(´ε` )
もちろん、とっっっても大事ですよ!
ただ、②も絶対に大事で、
いわゆる抵抗力とか免疫力と言われる物を上げて、戦える状態を作る!
感染者と同じ場所にいたって、うつる人とうつらない人がいるわけだから。
○食に気を付ける
・胃腸を冷やさない
・ミネラル、ビタミン類をしっかり摂る
・加工食品、インスタント、冷凍食品をなるべく控える
○しっかりと睡眠時間は確保する。
・7時間前後
・10時就寝がベスト
○ストレスをため込まない。
そうなんです。
抵抗力を上げるって地味なんです(笑)
はっきり言って「はいはい。わかってますよ。」と言いたくなるような無いようなんです。
ただ、これ、、、完璧にできてますか?と聞かれて
「YES!!!!」
と即答できる人は意外と少ないんです・・・
鈴木薬局でお手伝いさせてもらってるのも完全に②!!
体力・抵抗力・回復力
の底上げです。
普段の生活養生が大事なのはもちろん、それでも追いつかない部分を自然薬が補ってくれます!
僕も
①しょっちゅう手を洗って、店の窓を開け放って、不要普及の外出を控えて、
②奥様の愛妻ご飯を3食食べ、規則正しい生活をし、自然薬を飲んで抵抗力上げてます!!
今大事なのは普段からの心がけと、
「ん?おかしいかな?風邪かな?」
と思った時点でさっさと治す!!!
これね。
①②を気をつけて自粛ムードに飲まれてストレスたまらないように、
「今しかできないこと」を楽しんでくださいね♪
【初のオンラインセミナー】愛媛 香川 四国中央市 新居浜 西条 自然薬 漢方薬 漢方 生理痛 更年期 ストレス 自律神経
2020年4月13日
こんにちは!
もう情報番組は
「コロナの事しか流しません!」
と心に決めたかのように、どの番組を見てもコロナウイルスについての報道をしています!
鈴木薬局も決まっていた勉強会やイベントは全て中止!
となっていますが、
このまま何もしないという選択肢は僕にはありません!!
むしろ!
今だから出来る事を探せーーーー!
と、とりあえずAmazonで本を買い漁る。
狂ったように『カートに入れる』を押し続けて、
これ、、読むの、、何ヶ月かかるん?
という量になってることに気づき削除。削除。削除。
それでも届けば10冊ぐらいありましたが(笑)
んで、次は読み漁る。
今回読み漁ったのは『心理学』の本。
3大心理学者の理論と人生を勉強してみた所、、、
めちゃくちゃおもしろいっっっっ!!!
やっぱり心の概念がまだないような時代に「心」「心理」について考えるような人たちだから、
とにかくおもろい!!
ってわけで、自分だけの頭に入っててもしょうがないので、、、
今だから出来ること!
オンラインセミナーやってみました☆(≧∀≦*)ノ
突然(笑)
ホームページに告知することもなくΣ(゚д゚ll)
色々初すぎてバタバタすぎてブログもあまりかけてなかったΣ(゚д゚ll)
いやーーー楽しかった!!
心理学理論ってそれだけで見ると理解しにくかったりするけど、
その人の人生を遡りながら、
どういう人がどういう時に打ち立てたのか?
がわかるとすごくスッと入ってくるんです!!
次はちゃんと告知しまーす!!
【医学の世界史講座】愛媛 香川 四国中央市 新居浜 西条 自然薬 漢方薬 漢方 生理痛 更年期 ストレス 自律神経
2020年3月3日
こんにちは〜
最近完全に医学の歴史を遡るのにハマっておりまして・・・
漢方の歴史を遡って行ってたら、
その時代の世界の医学が気になり、調べ、
その時代の日本の出来事が気になり、
じゃあ世界の出来事は?という事で調べ・・・
東洋医学の歴史×西洋医学の歴史×日本史×世界史
というなんとも壮大な調べ物をずっとやってました(笑)
そして年表にしてみました。
年表だけでA4が5枚。。。
文字の大きさ2ポイント(笑)
印刷してみたものの完全に読めません(笑)
で、こないだ、
ついに『医学の世界史』という講座をしてみたんですよ♪
1時間半の講座でしたが、絶対に終わらないと思ったので、
「2時間は最低かかります!ご了承ください!頑張ります!」
と開始2分で時間オーバー宣言&謝罪をしたものの・・・
2時間経過した時、、、
江戸時代(笑)
ようやく
みんな大好き杉田玄白さんが『解体新書』をまとめて世に出して医者たちから大ブーイングをされてる時代。
徳川幕府はみんな知らない10代将軍家治(いえはる)が趣味に没頭して全然政治をしないので大ブーイングをされてる時代。
(どうりで知らないわけだw)
これから医学が大きく変化をしていく、
むしろここからやろー!
というタイミングでしゅーりょーーーーΣ(゚д゚ll)
という事で、第二弾に持ち越しになりました…
すいません・・・
しかし参加してくださった皆さんからは本当に嬉しいお言葉をいただきまして、
また第二弾やりたいと思います!!
とりあえず
<古代〜邪馬台国>までをさくっとまとめたので見てみてください♪
<感想>
・嘘偽りなく今まで聞いた歴史の授業の中で一番面白くわかりやすかったです!
・今まで聞いた歴史の話の中で一番わかりやすく、面白かったです!読みたい本も沢山出てきました!次回も楽しみにしております。
・第2.3弾まってまーす!背景がわかると歴史は楽しいです!医学との関係もわかり楽しかったです。
・本当に面白かったです!『今までの世界史の中で一番面白い』とありましたが、まさにその通り!副業で社会科の先生をされては?本当に!けん先生の語りは人をグッと引きつけます。目指します!
・とても楽しく面白かったです!もっともっとくわしく聴きたくなりました。第二弾もとても楽しみにしています。
・ただただすごい!と感動しました!知識、情報量の膨大さだけでなく、それをわかりやすく、しかも面白く、そして残りやすく、話してくださって密度の濃い2時間でした!最初の数分で娘を連れてくればよかったと後悔したほど。
本当にすごいなぁと思います。ご準備に時間をかけてくださってありがとうございました!
医学、歴史、今までほとんど興味がありませんでしたが(笑)すごく興味が沸き始めました。楽しみが増えました。次回も楽しみにしています。
ご参加いただいた皆様〜
ありがとうございました☆(≧∀≦*)ノ