ブログ BLOG

【脳を成長させ続ける3つのポイント】愛媛 香川 四国中央市 新居浜 西条 自然薬 漢方薬 漢方 生理痛 更年期 ストレス 自律神経 HSP

2024年5月9日

歳を重ねると脳の機能は衰える。

歳を重ねると脳の成長はしない。

と言われている時代がありましたが、今の主流は、脳はいつまででも成長が可能である!といつ事なんですよね。

人間には色んな臓器がありますけど、その中でも脳って実はカナリ寿命の長い臓器とされてるんです。

でも、歳を重ねたら物忘れは多くなるし、思い出すのに時間はかかるし、新しいことを習得するのに時間がかかるし、という感覚だと思うんですけど、

物忘れとか思い出すのに時間がかかる!っていうのは子供の頃は記憶の引き出しが少ないんだと。そうですよね。経験が少ないから、記憶の引き出しも少ないので、えーっとどこにあったっけな?ここ!って出すのも楽なんですわね。

 

それが大人になったら、子供の時30個ぐらいの引き出しの中から、どれだろか?ってゆーてたのが、

どんどん増えて300個ぐらいになると。それでも、この辺かな?そうそう!これこれ!って引き出せるんだと。

 

これが、さらに歳を重ねて70も80もになったら3000ですよ。

そしたら単純に、どこに何をしまってるのか探し出すのが時間がかかるようになりますね。

 

えーーーっと、どこだっけ、ここじゃない、ここじゃない!って。なるんだそうです。

 

だからすっと出ないだけで、そりゃそうだろ!って話みたいですよ。

 

そして、脳を調べていると、80才になってタクシーの運転手を始めようと新しい土地の道を覚え始めていくと、

しっかり記憶にまつわる領域は活性化して記憶していくし、成長し続ける!っていうのが今の定説です。

これね、こう言ってくれる方が希望ありますよね!ここからどうやったって歳とっていくんですからね。

 

では、その成長させ続けるためにはどうしたらいいんだい?って話ですよね。

 

3つあって、1つは1番効果の大きいであろうポイントで、

 

いつまでも好奇心をもつ!ってやつですよ。

新しいことをやってみる好奇心ね。

 

これにはドーパミンが関与してるらしいですけど、よっしゃ!やった!楽しい!嬉しい!っていう感じになった時に出るドーパミンが、好奇心を掻き立てるのにも、好奇心を進めるのにも重要なんですね。知的好奇心もそうですよね!

 

よし!やっあ!楽しい!嬉しい!

を刺激するドーパミンを出す好奇心を常に持っておく!

 

そして二つ目、

運動ね!1日20-40分の有酸素運動、ウォーキングで記憶を司る海馬の領域を活性化させて萎縮を防ぐんです!

この効果もめちゃくちゃ大きくて、運動と記憶の関係って甘く見積もられてるんですけど、これ重要ですね。
ウォーキング、水泳、ダンス、山登り、ハイキングとかね。

 

って事は、この二つを掛け合わせると、知的好奇心を刺激する旅に出かけたり、旅先で色んな発見、色んな興味があるものに触れるってめちゃくちゃ良いですよね!

まぁシンプルに運動習慣があるって大事って事もありますけども。

 

あとは最後はコミュニケーション

 

特に職業や肩書、学歴、年齢性別などを問わず、幅広い人とコミュニケーションを取ってる人の脳は特に高次認知機能も高まると言われています!

なんかイメージでも色んな場所に出て行って交流してる人って若いですよね!

 

という事は、年齢関係なく、色んなことに挑戦して、同じことをやってる人と交流をしながらコミュニケーション取ってる人最高って事ですね。

【アジアンフラッシュはコロナにかかりにくい】愛媛 香川 四国中央市 新居浜 西条 自然薬 漢方薬 漢方 生理痛 感染症 ストレス 自律神経 コロナ

2024年4月12日

アジアンフラッシュ体質の人はコロナにかかりにくい!という研究発表がされてましたね。先月の佐賀大学の報告なんですけど、興味深いですよね。

 

アジアンフラッシュ体質はお酒を飲んだ時に顔が赤くなったり、ドキドキしたり頭痛が起こる体質の人を言います。一般的に言われるお酒が飲めない人、もしくは弱い人。です。

これ完全に僕です。

僕ね、全然お酒が飲めなくて、こないだね、居酒屋さんで鍋が出てきたんですね。

元々白菜とかもやしとか牡蠣、肉とかね色々と具材が鍋に準備されてて、水分が一切入ってないんですね。出汁を入れてから火かけるんかな?と思ったら店員さんが、このお鍋はお水の代わりに日本酒を入れて火をかけます。と言って、一升瓶で日本酒を入れ始まるわけですよ。

まぁ日本酒をお水で薄めてるやつなんですけど、鍋なんでアルコールは完全に飛びますから、飲酒運転にはなりませんから安心してください。とか言ってね、友達がそれをそのまま飲んでましたけど、うっす!っていうてましたわ。そりゃそうですよね。

で、火がしっかり通って食べましょー!って食べてたら、途中から頭が重くなってきてボーッとしてきて、ちょっと気持ち悪くなってきて、しんどくなってきてね。完全に酔いました。

 

周りの人は当然あり得ん!って言ってましたけどね。なんせもちろんしっかり沸騰し続けてるから絶対にアルコールは飛んでると。ほんで全く味もせんし、大丈夫!っていうんですけど、そんなんで酔うんですから、どれだけアジアンフラッシュ体質なんだ!って話ですよ。

 

で、アジアンフラッシュ体質をもうちょっと踏み込んで解説すると、アルデヒド脱水素酵素2型酵素(ALDH2)が極端に少ないんですよ。この体質に該当する人は、なんと東アジア人特有の体質で、なのでアジアンフラッシュと呼ばれるんですけど、その中でも日本人は約50%なんですって!日本人って、お酒飲めない人結構いるじゃないですか。

 

ほんでね、コロナですよ。

蔓延してる最終も、ヨーロッパアメリカでえらいことになってて、めちゃくちゃ感染者数が爆発してて、死者もとんでもないです!病院がパンクしてます!みたいなニュースが衝撃的だったじゃないですか。それなのに、その報道を見て日本人は警戒レベルをめちゃくちゃあげて対策に注ぐ対策を!って感じだったけど、実際の感染者数、特に死者数は少なかったでしょ。

日本もですし、東アジアは少なかったんですよね!

なので、世界的に見てもなんでや!なんでや!ってなってて、旧型のコロナウイルスが東アジアの元々の土着のウイルスでその免疫があるからかかりにくいし、重症化しにくいんじゃないか?とかいろんな説が出てました。

 

それが今になって出た結論の一つが、アルデヒド脱水素酵素が少ないから!という理由だったという。これ詳しくいうと、アルコールって体内で、アルコール脱水素酵素の力でアセトアルデヒドになって、アルデヒド脱水素酵素の力で、アルデヒドが水と酢酸に変わるんですよね。

ということは、アルデヒド脱水素酵素が少ないので、内因性のアルデヒドが比較的高濃度に溜まっているんだそうです。分解できないから。そのアルデヒドが抗菌作用、抗ウイルス作用を持ってて働いているのだろう。と考えられてます。

 

これを聞くと、東アジアの人たちがかかりにくい、重症化しにくい。というのが納得できます。まぁお酒を飲めないアジアンフラッシュタイプの人でもかかる時はかかりますけど、かかりにくい。という一つの研究結果としてね。

 

で、これ面白いなぁと思ったのが、当時ね、飲みに行かないでください!みたいなのあったでしょ。居酒屋は営業を控えてください。とかで、飲み屋街がガラーんとしてたじゃないですか。

で、ちょっと緩んでも、飲みに行ったら感染する!みたいなのありましたけど、確かに近距離でマスクもせず、お酒飲んでテンション上がって大きな声で喋って直ばしで同じもん食べてたら移りやすいわな。と思ってましたけど、お酒飲める人の方が体質的にかかりやすいわけでしょ。ということは、飲みに行く人がすでに感染しやすい体質で、その人たちが行くわけだからより感染は広まりやすいですよね。

 

と思うと、飲みに行くのを控えてください!というのは、当時はね、お酒飲んだら感染するんか!みたいな声もありましたけど、違う方向からあながち間違ってなかったんだな。ということがわかったというね。

 

今更コロナの研究かい!って思うかもしれませんが、鳥インフルエンザとかね、未だよくわかってない感染症の対策の糸口として免疫の研究は重要なんですよね。

【1日10分で自律神経を整え、メンタルを安定させ、脳を整理させる方法】愛媛 香川 四国中央市 新居浜 西条 自然薬 漢方薬 漢方 生理痛 更年期 ストレス 自律神経 HSP

2024年3月12日

自律神経を整えるためにも、頭を整理させるにも、気持ちを落ち着かすためにも、絶対にやってほしい事があるんです。

絶対におすすめな事があるんです。

ほんで、これ、誰でもできるんだけども、おすすめしてもほとんどの人がやらないんです。

 

メリットは大量にあるのにデメリットは一つもない。
効果は沢山あるのに副作用が一つもない。
簡単にできるのに、誰もやってくれない。
もぅほんとにどうなってんの?なんで?なんでなん!?と言いたい。
そんな方法を今日は改めてめげずに紹介したいと思います。

 

この方法、
効能が非常に沢山あります。
最近研究もどんどん進んできて、結果がすごい沢山報告されるようになりました。

 

まず、
・ストレスや不安を取り除き、ココロを休め、生産力があがる
・免疫力の改善
・血圧の低下
・血中コレステロール
・血糖値の低下などが検証されています。
・交感神経と副交感神経のバランスが整い、よく眠れるようになります。

○精神面では
・緊張・うつ状態の緩和
・不安の減少
・ストレス耐性の向上が実証されています。

○脳機能面では
・集中力・記憶力が向上
・複数の仕事を並行して進めている状況下でも一つ一つの事に集中することができるようになる
・記憶に関わる海馬の容量が増える
・不安恐怖を司る扁桃体の働きを抑える

 

この方法をやってる人と、やってない人では、

認知コントロール力、感情コントロール力、プラス思考、思いやり、ストレスレベルなど、すべてにおいて優れた数値が出ていたんです。

また、ストレスを受けたときに分泌される「コレチゾール」が減り、「オキシトシン」という幸せを感じられるホルモンが分泌される。

 

という事がわかっています。

すごくない!?すごくないですか!?

いい加減引っ張りすぎですよね。いい加減その方法は何か教えなさいよ!と思いますよね。

 

それは、、、

瞑想です!

 

瞑想なんです。瞑想の効能やばくないですか?

でも、瞑想なんてやり方わからないし。。。なんか宗教の匂いがするし。
と思うじゃないですか。
そんなに難しく考えなくてOKです。

とりあえず10分間。目を閉じて呼吸だけに意識を集中する。色んな思考がどんどん出てきます。でも、それにも負けず思考が出てきたら、また呼吸に意識を戻す。それを繰り返すだけ。

もしくは、思考が湧いてきたら、その湧いてきた思考を考えるんじゃなくて、あぁこういう事を思ってるんだ。そんな気持ちなんだ。って第三者のように客観的にその思考を観察する。そしたらどんどん変化していくので、またそれも客観的に観察する。それだけ。
それを1日10分でいいから、深呼吸しながらやる。

 

これ本当におすすめです。

 

理想は朝に30分とか40分とかするといいんですけど、わかってます。
朝の30分確保するのがどれぐらい難しい事なのか、そんな事は100も承知です。
だから朝やりましょう。とはいいません。40分しましょうともいいません。

じゃあ夜なのか。寝る前にやればいいのか。知ってます。夜は夜で忙しい事は知っています。僕は。そんな瞑想する時間は忘れ去られて、もう10分の瞑想をやろうと思ったら、そのまま6、7時間の睡眠に入る時間になってるんですよね。知ってます。

だからみんな瞑想をやってくれない事を知ってるんです。

なので、僕が超絶おすすめなのは昼!!
昼の10分!お昼ご飯を食べた後の10分!!これが本当におすすめです。

職場で一人になれる場所がある人はそこで、僕は勤めてた頃は、昼食食べた後、車の中でやってました。今もほぼ毎日やってます。

これがね、午前中の仕事の疲れ、脳の疲れは取れますし、なんかね明らかにリセットされる感じがするんです。

 

昼にその時間が取れなかったり、場所がなかったりもあると思うので、そういう方はお休みの日とかにやってみてもらいたいです。
難しく考えず、とにかくお昼に10分だけ目を閉じて、深呼吸しながら、呼吸に集中するか、思考を観察する。

それだけ!ほんとそれだけ!ほんとにね、これはやってもらいたいと思います。