【現代人の疲労は100%脳疲労だっっ】愛媛 香川 四国中央市 新居浜 西条 自然薬 漢方薬 漢方 生理痛 更年期 ストレス 自律神経 HSP
2021年9月24日
・寝ても疲れが取れない。
・仕事+αをやる気力が湧かない
・人と会って帰ったらドッと疲れる
・疲れが抜けないのでマッサージに行っても一時的には回復するけど、またすぐ疲れがたまっちゃう。
その原因。
「脳」の可能性大!ですよ!
現代人の疲労はほぼ全てが「脳疲労」だと言われています。
その中でも、日本人に多いのが「気疲れ」
こんな経験はないでしょうか?
緊張する相手と食事に行って帰ってきたらドッと疲れる。
苦手な人と同じチームに入って一緒にいるだけで疲れる。
それが気疲れです。
「気」って使ったら減るんです。
そして「気」が無くなっても「気」を使い続けると、
エネルギーが枯渇して、
自律神経が乱れ、
ホルモンバランスが乱れ、
免疫系が乱れ、
最終うつ状態まで行きます。
じゃあどうすれば良いのか?
2つあります。
①つ目は睡眠
②つ目は「気」を作るための栄養を摂る
①睡眠は超優秀な気を補う行為です。
人間は寝ている間に様々なものを修復しています。睡眠で回復するのは肉体疲労よりも精神疲労や脳疲労です!
人一倍気を遣う気質の人、気を遣う環境にいる人は、絶対に睡眠時間を削らないでください。
人によって差はありますが世界平均7時間がベストという研究もあります。
②目に見えない「気」ですが作るのにも材料がいります
代表的なのが“穀物・芋類・豆類”の3つ!
いつもの白米を雑穀ごはんに変えてみたり、トロロご飯にしてみたり、かぼちゃの煮物や煮豆をプラスするのも良いですね!
あとはすぐに「気」になる牡蠣、鶏肉、牛肉、海老、ウナギなどもいいですね。
栄養学的に言うと「ミネラルの豊富な食材」もすごく大切です!
毎日の疲れは毎日ちゃんと回復させる。
これが鉄則です。
疲労は万病の元ですからね。
疲労から身体の様々なところが調子が悪くなるという事はよくあります!!
しっかり疲労とっていきましょうね。
疲労が取れないー!しんどさが抜けないー!疲労から調子を崩してるー!
という方はご相談くださいm(_ _)m
自然薬って脳疲労取るの得意なんです҉҉٩(*´︶`*)۶҉
【台風の脅威は雨風だけじゃないよ】愛媛 香川 四国中央市 新居浜 西条 自然薬 漢方薬 漢方 生理痛 更年期 ストレス 自律神経 HSP
2021年9月17日
こんにちは!!
台風来てますねー!!
瀬戸内海に面しているところに住んでる人たちは、
台風の被害が非常に少ないんですよね♪
それは四国山脈がドドーンと愛媛と高知の県境にありまして、
このドデカイ山が台風の風を遮ってくれてるからなんですね((* ´艸`))
ありがとうお山様m(_ _)m
ただ、
ただですよ!
それはあくまでも太平洋を通過するときのハナシ。
今回は。。。
瀬戸内海を通過するルート。。。
これね。
瀬戸内沿いに住んでる人たちが震え上がるルートですΣ(゚д゚ll)
風を直で受けるのでこのルートが一番嫌なルートなのです。
準備万端にして気をつけましょうね!!!
しかもこの辺の気圧の上下ハンパじゃないですからねーーーー
17日(金)の15:00ぐらいから下がり始めて、
17日(金)の23:00ぐらいに1000hPaを切って下がりきります。
そしてそこから
18日(土)の12:00ぐらいにかけて登り切ります。
まさにジェットコースター!!
まさにドドンパ!でございます。
気圧が下がると、
めまい、頭痛、頭重、眠い、ダルい、気管支が狭い、息苦しい、食欲落ちる、関節痛い、肩こり、、、
いろんな不調が起こりやすくなるんですよね・・・
山登りしたり、標高の高いところに行ったらおやつの袋がパンパンになった。
なんて経験をした事がある方は多いと思いますが、
それと同じく、
気圧が下がると山に登ってるのと同じになるので、
ポテチの袋だけがパンパンになるわけではなくて、もちろん人間にも影響があるんです。
それが平地にいながら急速に起こる!それが気圧が下がる事で起こる不調です。
しーーかーーもーー
急に上がって急に下がるもんだから体もそれに反応して症状が出ちゃうんですね。
今日明日は全国的に乱上下しますよ!
今夜は早く寝て、スローに過ごしてくださいね。
無理は禁物ですよーー((* ´艸`))
今夜のベストな過ごし方をお伝えします。
今日の晩ご飯は冷たいものをさけて、ゆっくりとあったかいものを食べます。
そして、がむしゃらに色々やらず、早めにお風呂にゆっくり入ります。
お風呂上がりには、ゆったりと体を伸ばす、ストレッチを行ってください。
そして早めにお布団に入り寝てください。
冷え、脂っこいもの、食べ過ぎ、睡眠不足。
これらが気圧が下がっているときには大敵でございます!!
下がるときに調子が悪くなる方もいれば上がるときに調子が悪くなる方もいらっしゃいます。
上がる時も同様に、
冷え、脂っこいもの、食べ過ぎ、睡眠不足。
にご用心ですよ((* ´艸`))
実際の台風の雨風以外の気圧の乱上下にお気をつけくださいね〜☆(≧∀≦*)ノ
【コロナがそろそろクサイ株になるね】愛媛 香川 四国中央市 新居浜 西条 自然薬 漢方薬 漢方 生理痛 更年期 ストレス 自律神経 HSP
2021年9月10日
こんにちは☆(≧∀≦*)ノ
さぁ9月に入り、
これまでデルタ株ーーーーΣ(゚д゚ll)と言っていたのが、
ラムダが・・・
いや
ミューが・・・
と新しい株が次々と登場しています。
ウイルスですからねー
変異しますよねーそりゃあ((* ´艸`))
ちなみに今、新型コロナウイルスって、どれくらい変異株と呼ばれるものがあるか知ってますか?
イギリス株、は聞いたことありますね。
そのあとは?
今猛威を振るっているデルタ株?
で、今発見されてるラムダ?ミュー?
実は9/4の時点でこれだけ発見されます↓
多いよねっ!!
予想より多いよね!!
イータ!
イオタ!!
カッパ!!!
知らんしっっっ!!
という方が多いんじゃないでしょうか。
日本ではそこまで検出されていないのでメジャーではありませんからね。
これはギリシャ文字で名前が付けられているんですが、
ミューの次は
ニュー。
ニューの次は
クサイ。
なんです。
クサイ株。。。
これはネット民にイジられる要素満載の名前です。
クサイ株。
では、今日はサクッと
なんでこんなにも変異株が次々と登場するんだよっ!
って話をしたいと思います。
ウイルスって、自分一人で増えることができなくて、
人間の体に「おじゃましまーす」って入ってきて、
「すいませーーん。ちょっと印刷機借りて良いですか?」
と勝手に印刷機の前に行き、
「ウイーン ガシャン ガシャン ガシャン ガシャン」
とガンガン自分の複製を作り始めます。
で、できた複製の一人が、また隣の家に行って
「さーせーん。印刷機借りて良いっすかーー?」
と複製をする。
と言うのを永遠繰り返すんです。
そのうちに、印刷ミスができるわけですよ。
「これ、歪んでるがな!」
とか
「これなんか変なもん映り込んでるやん!」
みたいな。
で、そうなると次からその歪んだり、変なもん映り込んでるやつが元データになるから、
それがドンドン複製されますよね。
これが変異ですw
説明ザクっとすぎ?w
まぁでも大体こういうことです((* ´艸`))
しかも新型コロナウイルスは約2週間に1箇所の頻度で小さな変異が起こると言われています。
去年1月に武漢で発見された時のウイルスと比較して、現在は30箇所以上の変異があると推測されています。
だからワクチンの開発もお薬の開発も難しいんですよね。
今なら
「よーし!今からはミュー株が増えるかもしれないからミュー株に効くように開発を!」
と、時間をかけているうちに、
よーし!完成!と世に出す頃には、
「社長!今は6段階変異が進んで『シグマ株』が主流です!」
なんてことになってしまうわけですよ・・・
そんな中で治療薬やワクチンを開発してくれている研究者さんたちには頭が上がりませんよねm(_ _)m
今は遺伝子解析をしてウイルスの特性を分析してから、ウイルスに対する治療薬を開発していきますが、
昔はそんなことはできません。
漢方薬が世にバッと広まったのは、
今と同じく謎の感染症が起こり、村中の人たちがバタバタと倒れていった時なんです。
「漢方って長く飲まないと効かないよねー」
と思っている人たち!!
ちょっとそこに正座してもらって良いですか?
本来は感染症が起こって国難とも呼べるほどの死者を出したときに、感染症から人類を守るべく飲まれていたのが漢方薬なんです!!
完全なる急性期の治療薬として!!
しかもウイルスだの細菌だのがわからないので、
感染している人の症状を観察して、症状が取れて体力が戻るように薬を作り出したんです☆(≧∀≦*)ノ
それが漢方の原点。
なので今でも感染症が起こったら、
西洋のお薬は『ウイルスに対するお薬』を出しますし、
東洋のお薬は『その人の症状を取って体力を回復するお薬』を出します。
まぁ何より得意なのは予防ですけどね☆(≧∀≦*)ノ
はい。今日はウイルスの変異のお話でしたー!
どんなにウイルスが変異しても変わらずに大切なのは、
自分の抵抗力を高めておくことっっっっ!!!
快眠・快食・快便
ストレスを溜め込みすぎない!
ストレスから来る症状が出始めたらちゃんとストレスケアをする!!
本当大事ですよーーー☆(≧∀≦*)ノ