【気付け薬は日本人の知恵】愛媛 香川 四国中央市 新居浜 西条 自然薬 漢方薬 漢方 生理痛 更年期 ストレス 自律神経 HSP
2021年3月16日
皆さんこんにちは!今年は 三月にしては暖かい日が続きますね。
皆様おかわりありませんか?
よくスーパーに行きますがたくさんの人で賑わっています。(流石に全員マスク姿です)
お日様に誘われて 散歩する方も増えました。
コロナも少し落ち着いてきました。
さてさて前回の続きです。
新型コロナが流行して患者さんが大勢出ていた頃は、そのことが不安で体調を崩す方が大勢いらっしゃいました。
病院でいろいろ検査をしてもどこも異常がないので、軽い精神安定剤や睡眠導入 剤を出してくれる…
でも 病院で薬を出してもらっても、そんなのは飲むのが不安だから飲みたくない…という方も何人もいらっしゃいました。
最近は「ワクチンがコロナウイルスに効果がある」という明るいニュースが報道されていますが、
それ以前には毎日毎日、「感染者何人、 重症者何人、死者何人…」 と暗いニュースばかり報道され続け、元気な人でも気が滅入るような感じでした。
体調の優れない方や、神経の過敏な方は「気の滅入り」を通り越して「気を病んで」 しまいます。
こんな時に昔から薬屋さんは「気つけ薬」を出していました。
この「気つけ薬」 は日本独特の薬で、日本人が日本人の気質に合わせて 作り出した「和漢薬」です。
「気つけ薬」という単語は中国にも西洋にもないし、訳せません。西洋にはもともと 「気」の概念すらありませんから。
今残っている気付け薬の中で一番古いものだと 四百年の歴史があります。 四百年も廃れることなく続いているって、よほど日本人の気質体質にあっているんですね!
いろんな気つけ薬の和漢薬がありますが、「気つけ薬」 には他の薬と違って
【よく効かせる独特の飲み方】があります。
それは
*口の中でよく噛み砕いて*食べるようにして飲むことです。
何故そんな飲み方をするのか?
それにはちゃんとした理由があります。
キーワードは「扁桃体」と 「香り成分」です。
扁桃体は前回書いたように、不安な気持ちをキャッチする場所で、脳の中にあります。
「気つけ薬」を口の中でよく噛んでいますと、生薬の香り成分が鼻腔粘膜から吸収されます。
そしてすぐそばの「扁桃体」に直接効くわけです。
速効性があるし、不安の原因になっている「扁桃体」の過敏性を和らげてくれる…
昔の日本人が残してくれた秘薬だと思います。
コロナ流行前は、中国からたくさんの観光客が来日していました。
実は、彼らがお土産に買って帰る薬の一つに、この「気つけ薬」があったんです。
漢方の本場・中国でも、日本独特の「気つけ薬」は大変よく効くと評判で、皆さん大量に買って帰っていたそうです。
「気」というものは 「気が滅入る」と 「気がふさがり」「気を病み」「病気」になる。
そして、それを治すには 「気を作り」、「気を巡らせる」 ことだと考えます。
「気を作る」自然薬
「気を巡らせる」自然薬をそれぞれ症状や体質などに合わせて使い分けています。
「気付け薬」をお求めになったお客さんが、来店されるごとに笑顔が増えるのを見るたび、昔の日本人が作った和漢薬の知恵と工夫に感動しています。
2歳になる一番下の孫娘は、私が牛黄清心元を食べていると 遊ぶのをやめて、ニコニコしながら「香り」に寄ってきます。
「しぇーしんげん、ちょーだい」 と。ほんの少しだけ口に入れてやると、なんとも幸せそうな顔で味わっています。
喘息だった健にも、2歳の頃からよく食べさせていました。
親子だなあ…。
「気」に詳しい薬剤師 ヒロシでした
【その体調不良の原因はコロナ!?】愛媛 香川 四国中央市 新居浜 西条 自然薬 漢方薬 漢方 生理痛 更年期 ストレス 自律神経 HSP
2021年2月16日
皆さんこんにちは!
おかわりございませんか?
お日様の暖かさに誘われて近所の土手を散歩しています。散歩途中に水仙が群生している所がありまして足が止まります。
たまに黄色い水仙を見つけると、今日一日何かいいことあるかなあと嬉しくなります。
さて今回も老薬剤師のひとりごとにお付き合いくださり有難うございます。
年末から、テレビ・新聞・ネットではコロナのことや経済不況・リストラ・倒産など気分が滅入る話題ばかりで
すね。日本全体、いや世界全体が危機に直面しています。今日は何千人感染者が出た、重症者は何人、死者は何人と、カウントされるとじわじわと恐怖心が湧いてきます。
じゃあテレビ見んかったらええやん!となるのですが気がつくとそのニュースを見ている自分がいます。
私のパソコンはコロナ検索ばかりするのでコロナ情報で溢れています。去年の一月からずっと調べていますので、我が家ではコロナ博士と言われています。
マスコミが騒げば騒ぐほど不思議な現象が起こります。私の店の場合の、去年の一回目の緊急事態宣言後の頃のことです。
コロナとは直接関係ないはずの方なのに、
「体調不良」・「うつ状態」・「病院に行っても(どこも悪くないよ)ととりあえずは薬を出してくれるのだが、一向によくならない」というお客様が急増しました。
詳しく時間をかけて問診していくとその原因のほとんどがコロナにたどり着きます。例えば
①コロナ対応のためご主人が自宅で仕事をするようになり息がつまる。主人との距離感がわからない。
②(一回目の緊急事態宣言の時)学校が長期間休校になり、一日中子供達の世話でもう精神的に限界。
③スーパーから帰ってくるたびに一つ一つの商品をキレイに拭く為とても疲れる(少し神経症的になっている)
書けばきりがありませんが、本質的には皆さん繊細で良い方達ばかりです。
そして全てがコロナに繋がります。
では、コロナが私たちを不安にさせる理由とは何なんでしょう。
●目に見えない事への不安
●誰が感染しているかわからない事への不安
●もし感染したら村八分になるのでは…という不安
皆さんが話される不安は、だいたいこの三つです。
ある方が話されていたことがとても印象的でした。
「もしコロナに感染しても安心して治療に専念したい!そうなれたら良いよね!まじで」
では、漠然とした「不安」は、私たちの脳の、どの部分に作用し、心と身体にどう影響するのでしょう。
少し専門的になりますが、書いてみます。
「不安」な気持ちは、脳の中の「扁桃体(へんとうたい)」がキャッチし「海馬(かいば)」が記憶
します。
元来、「扁桃体」と「海馬」は、私たちを危険から守るための部位です。
今のようにずーーっとコロナ禍で緊張状態が続くと、扁桃体は身体を守るために過敏な状態が続きます。
そこにコロナ以外のストレスがかかると、いつもより大きなストレスとなって 自律神経の交感神経が緊張してしまうというわけです。
それが体調不良やうつ状態を引き起こします。
こういうことが脳の中で起こっているわけですね。
では、そんな患者さんをどう治すのか?
ズバリ!
この「扁桃体」の過敏な状態を正常に戻したら良いわけです。
「扁桃体」に効く薬って?
病院にはない、薬屋にしかない処方があります。
次回はその治療法について詳しくお話しますね。
また「扁桃体」が過敏になりやすい方の気質についても、話せたら良いかなと思っています。
では皆さま、くれぐれもお体にはお気をつけください。
「まっいいか」のヒロシでした
【言葉の力と薬の力】愛媛 香川 四国中央市 新居浜 西条 自然薬 漢方薬 漢方 生理痛 更年期 ストレス 自律神経 HSP
2021年1月15日
先日、サイコパスの記事を書きましたけど、その中で私がHSP気質(人一倍繊細な気質のこと)ですという所に反応したお客さんたちがいました。
「嘘じゃ~そんな風には見えんけどなぁ…意外!」と大ウケでした。(笑)
いったい私って皆さんにどう見られているのでしょう?
改めて言うのも変ですが…私たち薬屋の仕事って表面だけ見ると
「話をちょこっと聞いて薬を出してお金をもらって、本当に楽な仕事よね」
と見えると思います。私の弟(病院勤務)に言わせれば楽な仕事ナンバーワンのように言います(大笑)
単純に見ればこの通りなのですが、現実は違うんです。
「話をちょこっと聞いて…」なんかじゃないんですよ。
実は、月に一回、税理士の方(女性)が帳簿を調べに半日、店の奥に居るのですがその方が
「薬屋さんって大変なお仕事なんですね。一時間以上、お客さんの苦痛や悩みを黙って聴くって…私、先生とお客さんとのお話を聞くつもりはないのですが、自然と耳に入って来るので。
値うち、ありますね。私にはとてもできません。」
と話していました。
改めて言われるとなんとなく恥ずかしいものですね。
私たちがいつも心がけている事があります。
とにかく黙ってお客様の話を聴く事。
そしてその方は本当は、何に悩んでいるのか、心の底では何を不安に思っているのかを話の中から探り出します。
そしてその解決策をお話します。
私たちの手に余る病気の場合には病院をオススメすることも多々あります。
先日もこんな方がご紹介でいらっしゃいました。
四〇歳くらいの細身の女性(OL)です。
八月中頃に突然めまいと吐き気で朝、起き上がれず少落ち着いた頃を見計らって耳鼻科を受診。
「メニエルでしょう」との診断で薬をもらって帰宅。
二、三日寝込んでいたのですが何とか症状がおさまり仕事に復帰するも一週間後に再び悪化。
それで「脳に異常があるかもしれない」と不安になり脳神経外科を受診。
精密検査をするが異常なく薬をもらって帰宅。
きちんと薬を飲んで、めまいと吐き気はおさまり仕事復帰できている。
でも感覚的には不調で不安。めまいと吐き気はおさまっているが、正確な診断名はつかないまま三ヶ月以上経過。
ドクターは納得いく説明をしてくれない。
「漢方薬なら…」と思い、相談に来たとのことでした。
一時間くらいずっとお話を聞いた後、私はこう言いました。
「もう、峠は超えましたね。よかった!きっとよくなりますよ!」と。
すると緊張が緩んだのでしょう。
彼女の目からポロポロと涙がこぼれ落ちました。
その後、少しお話をし、
「十日分だけ良く効く漢方薬をお出ししておきますね。これを飲み終わる頃にはずいぶんと楽になりますよ。大丈夫!きっとよくなりますから。」
あれから八日後、
見慣れない美しい女性がニコニコ笑顔で店に入って来ました。
「先日は大変お世話になりました。すごく良く効いてウソのように不快感がなくなりました。もう少しだけ続けてみようと思って来ました」
見違えるように変身した彼女を見て、女性って元気になると本来の美しさに戻るんだと教えられました。
そして、彼女が帰り際にこんなことを言ってくれました。
「鈴木さんが『もう峠を越えましたね。大丈夫!きっと良くなるから』と言ってくれてから、何か今まで不安で不安でたまらなかったのがスーッと楽になりました。とても嬉しかったです」と。
明日、友人たちと一緒に旅行に行くそうです。
帰って行く後ろ姿は嬉しさにあふれていました。