【それぞれの気質】愛媛 香川 四国中央市 新居浜 西条 自然薬 漢方薬 漢方 生理痛 更年期 ストレス 自律神経 HSP
2020年12月18日
こんにちは☆(≧∀≦*)ノ
急に寒くなりましたね!
いきなり寒くなっていきなり雪降り出されたらこちらも準備が出来てないって!寒いって!!
という事で、この前 七五三のお参りに行ってきました!
とりあえず一人が着ると全員着たいーーー!!と騒ぎ出すので全員着物姿で参拝((* ´艸`))
女子は華やかですね〜♪
そんな女子’s。
一人ずつキャラクターが全然違う。
特に違うのが三女!!!
始めてのパターンに親二人は驚きそして楽しんでおります(◎_◎;)笑笑
・超がつく恥ずかしがり屋で、どこに行っても親の側を離れない。
というか基本抱っこされていた長女。
・長女の後を完全に追いかけてやる事を完コピしていた次女。
そして、
どこに行っても親の側には一切おらず、
ずっと外で遊んでいたい。とりあえず口に入るサイズのものは口に入れてみる三女。
本当に気質というのは生まれながらに持っているものだなぁというのを女子三人を見てると、心底思います。
(走り回ってたかと思うと突然横になって目を瞑り始める三女w)
子供の頃に「本ばっかり読んでないで、ちょっとは外で遊びなさい!」と言われてた人は、
大人になっても家の中で遊ぶ事が得意だし、
子供の頃に「ちょっとはじっとしてなさい!落ち着きなさい!」と言われてた人は、
大人になっても家におらずいろんな所に出かけて遊ぶのが得意。
(リビングを抜け出し行方不明になったと思ったら本棚の裏の子供しか入れない隙間で横になって歌を歌う三女w)
もちろんHSP(繊細さん)気質もそう。持って生まれた気質だよね♪
今では繊細な気質のお子さんをHSCと呼ぶらしいけど、いますよね。繊細な気質のお子さん。
気質って持って生まれたものだから本当にその『個人』がもつ『個性』として
『個性』の『能力』をふんだんに発揮できる環境を整えていく事が『教育』なんだろうなぁとしみじみと感じる今日この頃です。
もちろんHSP気質を持って生まれた子も完全に個性だし能力!!!
さぁ・・・
この娘の持って生まれた気質はどんなんだろうなぁ〜
楽しみやなぁ〜♪
(たんぽぽの綿毛をフーッと飛ばそうとしてたら)
(鼻に入るw)