ブログ BLOG

【夏の不調を整える超大切だけど意外な方法】愛媛 香川 四国中央市 新居浜 西条 自然薬 漢方薬 漢方 生理痛 夏の養生 暑さ 自律神経 熱中症

2023年8月18日

毎日暑いですね。

 

だいぶ夏バテっぽい疲労が出てきてるひとが多いので、夏バテ、夏の不調のお話を今日はしたいと思います。タイトル通り、夏の不調の原因の大きくを占めるのが、自律神経の疲労です。

 

自律神経って、

スイッチオンの交感神経と、スイッチオフの副交感神経があるんですけど、

交感神経は、やるぞ!頑張るぞ!!って脳を緊張させたり興奮させたり、まぁいわばスイッチオンの神経ね。

副交感神経はリラックス、眠い、休まる、癒されるーみたいな脳が緩んだ状態、いわばスイッチオフの神経です。

これが、どんな時でも自動で、オートで僕たちの体をコントロールしてくれてるわけですよ。

 

暑かったら、熱がこもったらいけないでしょ。体の中に。熱中症で倒れちゃうから、暑くなってきたー!と思ったら血管をガーっと広げて、熱を放出。汗かいて表面を濡らすと蒸発して熱を覚ますことができるじゃないですか。だから汗腺開いて汗かかせます。

で、血管が広がるから、血流はゆっくりになるんですけど、全身にちゃんと回らさないといけないので、その分心臓がドクドクと動いて、血流は確保します。ドキドキね。

 

それが、クーラーの効いた部屋に入ると、涼しいですよね。

そしたら、もうこれ以上汗かいてたら次冷えちゃう!血管キュッと閉じて、汗腺もキュッと閉じて、心臓の働きも元に戻して、とか諸々全ての機能をさむくてなっても大丈夫な仕様に切り替えます。

 

これ気温がずっと一定でいてくれたらいいんですけど、暑い寒いの温度差があればあるほど、この調節の仕事の負担が増えますよね。

外が暑ければ暑いほど、室内との気温差が生まれますからね。自律神経も忙しくなるんですよね。

自律神経は、基本的には全ての臓器、胃腸膵臓肝臓胆のう、腎臓とか、あと呼吸器系ね。気管支から、女性ホルモン系のコントロールから何から何まで調整してますからね。

 

ここが疲弊してくると機能がおかしくなるんですよ。

食欲が落ちたりね、胃酸のバランスが崩れて胃痛が出たり、逆に消化がうまく行かずにもたれたり、腎臓膀胱系がうまく行かず、ずごい頻尿になったり、眠れないとかね。

 

ホントにあらゆる機能が歪みを起こしてしまうわけですよ。

しーかーもーですよ!

ただ、暑い寒いの気温差の調節で自律神経が忙しくなって乱れる。だけじゃなくて、日常的なストレスも重なってくるでしょ。

生きてたらいろんなことがあるじゃないですか。

ここ数日ずーっと頭から離れない悩み事。数日どころか、数ヶ月悩み続けてること。毎日やってくるストレス源。なかなか改善しない人間関係。どうすればいいのかわからない悩み事。

いろんなことがありますが、まぁ一括りにストレスといってしまえば、そのストレスがかかったら自律神経も緊張状態ですよ。それがずーーーっと悩み事がある、とか、ストレス源が近くにある。脳内にある。状態が続くと緊張し続けて脳がオーバーヒート状態になります。

 

これが夏に起こると、日常の外からのストレスと、内側からのストレスと両方で自律神経が悲鳴を上げて疲労感とか体調を崩しちゃうってことになるんですよ。

 

でね、夏に自律神経が整えにくいのはもう一つ原因があって、

自律神経の中枢の視床下部と前帯状回は鼻腔の奥にあるんですね。

結構脳の奥の方にあるんですよ。

そしてですよ。脳は熱に弱いんです。しかし!外傷から脳を守るために脳は頭蓋骨という壁で覆われてるんですよ。だから外から冷やすのがむずい。と言うか、中の方すぎて外から冷やすのは効率が悪い。

 

でも自律神経の中枢ですから、めちゃくちゃ重要。だから脳の奥の方に仕舞い込まれてる。でも熱がこもってしまったらオーバーヒートして働かなくなる。どうする!?で神様は考えました。

そうだ!呼吸は絶対にするから、呼吸をするたびにこの脳の奥まで冷える構造にすれば良くない!と思いついて、鼻呼吸をして鼻から冷たい風を吸い込んだら、視床下部と前帯状回が冷える仕組みになってるんですよ。すごくない?すごすぎません?

 

だから、深い呼吸、深呼吸をしましょう!って時には鼻から吸って、口から吐くんです。

鼻呼吸大事なんです。

でも、今まだマスクをされてる方も多いです。特に暑すぎる時はマスクで鼻呼吸しても熱く熱された息をまた吸うことになるので、冷えないのよ!脳が!だから、感染リスクの低いところでは鼻を出して、もしくは冷たい空気を吸えるようにしてくださいね。

鼻呼吸大事よ!