ブログ BLOG

【今年もよろしくお願いします!2022年読んだ本ベスト4】愛媛 香川 四国中央市 新居浜 西条 自然薬 漢方薬 漢方 生理痛 更年期 ストレス 自律神経 HSP

2023年1月13日

2023年度、初めてのブログです。

あけましておめでとうございますっっっ!!!

今年もどうぞよろしくお願いしますm(_ _)m

 

年末年始は皆様いかがお過ごしだったでしょうか?

とはいっても、

もう年末年始モードが終わって日常に戻った頃だと思いますが・・・

 

仕事柄常に勉強はし続けないといけないな!と思っているんですけど、情報元は、本・動画・セミナー・音声メディアなどなど。

でもその中でも一番は本かな〜2022年は120冊読んでました。

IMG_6046

せっかくなので2022年読んだ本の中のベスト4を紹介したいと思います!

 

第4位『正義の教科書』

面白かったですねー。西洋哲学の本なんですけど、飲茶さんという方が書かれてて、他にも、史上最強の哲学入門「東洋哲学編」「西洋哲学編」も書かれてるんですけど、どれもわかりやすいんです。めちゃくちゃ。どれも2、3回通し読んでますけど、わかりやすいし面白い。

ストーリーになってるんですよ。

いじめで生徒の一人が自殺してしまいまして、学校中に監視カメラを設置することになった高校。そのおかげで平穏な日々だったのが、「プライバシーの侵害では」と撤廃を求める声があがり、生徒会長の「正義(まさよし)」は、「正義とは何か?」について考え始めます……。

 

っていう感じのね。他の本もそうなんですけど、この哲学という難しいテーマをよくもまぁこんなにもわかりやすく、そしてストーリーにちゃんと載せて伝える事ができるな!!という驚きと感動ですよ。ストーリーとしてもちゃんと面白いんですよね。ドラマがあって。で、その中で学ぶこともあり、自分でも置き換えて考えさせられることもあり、最後は感動して終わる。みたいな。

 

第3位『ストレス脳』

去年スマホ脳を出して年間通してのランキング1位を叩き出した、アンデシュ・ハンセンさんの本、ストレス脳。

私たちは幸せになりたいと願っているのに、なぜに不安とかパニックとかうつとか、ストレスとか、そういうものに振り回されないといけないのか?みたいなところを書かれてるんですけど、

僕が好きなポイントは、脳の話がふんだんに書かれてるのと、そうだそうだ!というなかなか説明したいけど、詳しく話すとシャッター下されるというか、理解されない、聞くのがいやになるんじゃないか、と説明するのを躊躇してるところを、関係ない!って感じで書いてくれてます。

そして、人類の進化と共に脳が変わってきている、っていう、縄文人とか、古代人まで遡って話をしてしまう僕としては大好物でした。

 

 

第2位『日本人の病気と食の歴史』

ドクターである奥田昌子さんの書かれた本です。縄文時代から昭和平成まで、日本人が何を主食にどんなものを食べていたのか、その時の寿命はどうなのか?みたいなのを時代に沿って書いてくれてるんですけど、奥田昌子さんの本は「日本人の体質」とかね、いろいろとありますけど、エビデンスがしっかりしてるんですよね。

 

情報元がちゃんと書かれてて、いや、縄文弥生、飛鳥平安奈良みたいな、その時の人がどんな食事をしてて〜みたいなの調べようと思ったら膨大な量の書物を読み漁らないと、得ることのできない知識を1冊で得られると!奥田昌子さんの本はそういう魅力もありますよね。

日本人とか、他の民族もそうですけど、風土とかで培われた独自の体質がありますからね、その日本人としてどうなの?みたいなところも含めた話が書かれてるので面白かったですよ。

 

 

第1位『雑草という戦略』

いやーーこれね。2022年入って、すぐぐらいに読んだんですけど、衝撃でしたね。1月に読んで、これは確実に2022年一番おもろい本だろうな!これは超えんだろうな!ってぐらい面白かったんですよ。

稲垣栄洋さんという植物学者さんの本ですが、雑草という戦略以外にも、はずれものが進化を作る、とか弱者の戦略とか、たくさん書かれてるんですけど、一番最初に読んだ且つ、一番まとまってて衝撃だったのが雑草という戦略でしたね。

雑草って強い!っていうイメージが強いと思いますが、雑草は弱い!弱いからこそ、強者が取る戦略ではなくて、強者がとらない場所を選んで生き残るんですよね。

その代表が変化の激しい場所で、変化に対応できるという能力値を跳ね上げる事で、雑草は生き延びることに成功した。みたいな。

 

なんか、これってビジネス的に雑草的経営みたいな、変化に柔軟に。みたいな言われそうでしょ。でも、稲垣さんの本が面白いのは、経営者が雑草に例えていうんじゃなくて、植物学者がビジネスに例えていうのが面白いんですよ。

雑草だけに限らず、今生き残っている動物植物は、どうやって自分の生き残る道を見つけて変化させてきたのか?それが書かれてて、ビジネス書的にも面白いし、自然ってすげーって観点から見ても面白いし、人間関係の本としても面白いんです。

 

この本が面白すぎて、雑草とか生命の生き残り方に感動して「雑草から学ぶHSPの生き方」ってセミナーやりましたもんね。

 

という、2022年読んでみて最高だった本、ベスト4でした。

今年もまたたくさん本を読んで勉強しまして、面白い本をご紹介できたらと思います。

今年もよろしくお願いしますm(_ _)m

IMG_6563