健康コラム COLUMN

がんの話〜栄養状態がいい人は、術後の回復もいい!〜

2018年6月28日

がんが見つかって、治療することになった場合、手術・抗がん剤・放射線が三大治療であり、手術ができるのなら手術が第一選択になります。

それで手術を受ける人が多いのですが同じがんの、同じような進行度の人でも、栄養状態によって手術の予後は全く異なります。もちろん、栄養状態がいい人の方が予後もいいわけです。

『がんでは死なないがん患者』より

 

「がん患者さんの大半が、栄養不良による感染症で亡くなっている。」 という実態を突き止め、 がん治療に栄養療法を 取り入れた栄養サポー トチーム(NST)を 最 初に立ち上げた外科医 東口高志先生。

 

東口先生は、がん患者さんの状態・進行度合いと栄養状態の関係に注目をしました。

 

そして、栄養療法を取り入れた患者さんのがん治療をした時の回復のしかたと、取り入れてない患者さんの回復のしかたの違いについて詳しく書いておられました。

「そりゃあ栄養状態がいい方がいいに決まってる」と思われると思います。

でも元気なときと違っ て治療中は、日常的な 食事だけでは、思うよ うに回復させられるような栄養をとることが難しくなるのも事実です。

 

がんが進行したり、抗がん治療をしている時は、身体はそれに対応するのが精一杯で、体に入った栄養をうまく処理できずにエネルギーに変えられないまま排出してしまう事も多々あります

そうなると、抗がん剤で傷ついた細胞を治すためのエネルギーが作られないわけですから、身体が弱ります。

身体が弱る→エネルギーが必要→ 作れない→傷ついた細胞を治せない→身体が弱る… と悪循環に入ってしまいます。

そして目からウロコなのは

 

「・・・「手術と栄養」というと、術後の栄養を思い浮かべる方が多いと思いますが、予後の良し悪しには、術前の栄養と術後の栄養の両方が関係します。  術前にきちんと栄養補給を行って患者の栄養状態を良くしてからでないと、手術によって身体が弱り、傷の治りも遅く、感染症などの合併症を発症する確率が高くなってしまうのです。・・・」

 

そうなんです。 実は術前の栄養補給がとても大事なんですね!

 

術後は特に点滴などで糖分を入れても、それをエネルギーに変える力が落ちてますので、治癒するためのエネルギーになりにくいのです。なので術前にできるだけ「満タン」状態にしておく必要があります。

この先生の話を読んで、ひとつ、とても納得いった事がありました。

 

当店でも、お客様でがん治療をされている方、過去されていた方はたくさんいらっしゃいます。

 

その中で、放射線治療や手術など抗がん治療前に、しっかり 「バイオリンク源液」や 「バイオリンク503」を

飲んでから放射線や手術などに挑んで、さらに術後も飲まれてる方は、副作用の出方も日常生活に戻れる回復のスピードも明らかに早い事を不思議に思っていたんです。

 

もちろん 「バイオリンクは術後の回復力を高めます」とか 「バイオリンクは抗がん剤の副作用を軽減してくれます」 のような研究資料とか文献もありますが、それだけでは説明できない程の力だと思ってました。

 

それが東口先生のこの本で核心に変わったというか線としてつながりました。

やはり栄養療法の可能性と必要性はすごいありますね!!

 

細かいところでいうと、 「503」「バイオリンク源液」は細胞のエネルギーを作る能力を直接活性化させる事。

「バイオリンク粒」はそのエネルギーの材料となる栄養素が非常に多い事。 見事に材料と大工さんが揃うと修復も早く、体感としても楽なんですね!

がんの治療は、やはり西洋医学の「攻め」の治療が主になりますが、 東洋医学や栄養療法的な「守り」の治療も忘れずにいて欲しいですね。

治療前に「満タン」の栄養状態の 身体を作り、 治療後は1日も早く 「治すためのエネルギー」を 作れる身体を作らないと いけないですね。